|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
税理士 山本憲明
○起業家・個人事業・中小企業の経理・税務申告サポート
○社長の相続・節税対策
○ネットビジネスやサラリーマンの経理・節税サポート
1970年5月兵庫県西宮市生まれ。18歳まで関西、19歳から関東で過ごす。2005年1月に税理士事務所を立ち上げ、会計事務所経験なしながら半年で事務所経営を軌道に乗せる。 |
|
|
|
|
|
プロフィールへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「実務経験なし、お客様なし、コネなしの私がなぜ
税理士で起業してすぐに月収100万円を達成できたか」 |
|
|
|
私も、実はとても不安でした。最悪の状況を想定して、計画を立てていました。
しかし、実際に税理士として起業してみると、想定を大きく上回る売上を上げることが出来ました。
今では、売上も毎月100万円以上で安定し、スタッフを雇い、広告費をかけ、さらに事業を大きくしようとしています。
やはり、税理士でうまく行くには、●●●●●●●と●●●は絶対に必要ですね。
●の答えは、こちらの無料レポートを是非ダウンロードしていただき、確認してみてください。
下にメールアドレスを入力して「お申し込み」をクリックしていただくだけで、無料でレポートを読むことが出来ます。
(自動返信されるメールに、無料レポートのアドレスを載せています)
(ご登録いただいた方には、無料メールマガジン「税理士起業で月167万円売上げるノウハウ・テキスト版」をお送りいたします。
※税理士・士業の営業法などに関するメールを、いただいたアドレスにお送りする事もございますのでご了承ください。 |
|
|
|
無料レポートをダウンロードする |
|
|
|
税理士A・Tさまよりご感想をいただきました!
山本憲明様
冠省。
早速、レポートを拝見させていただきました。ご自身のノウハウをオープンにされることは、大変すばらしいと思います。
そして、内容も大変よみやすく、面白かったです。今や、インターネットは開拓のための重要な手段ですね。
実績を創っていくことって非常に重要だと思います。ひとつの事業に成功すれば、その成功経験を今度は独立することを考えている(もしくは躊躇されている)方のために提供できますから。
そこで、また税理士事務所専門のコンサルタント事業もできますし…
税理士事務所専門のコンサルタントである税理士なんて、恐らくあまりいませんので、おもしろいと思います。実は、僕が目指しているのは、税理士事務所専門のコンサルタントなのです。勤務税理士もしくは開業のうまくいっていない税理士、または税理士を目指している人たちの人数を考えても、ひとつ市場は作れるのかと考えています。
しかも超ニッチ!
このコンサルは、税理士がするから重要な意味があります。今の会計事務所の組織体制には、かなり問題というか限界点があります。
そうなると相手は全国にあるわけですからインターネットは重要ですね。
世間には”にわかコンサルタント”が増えていますが、本物のコンサルタントってなんだろうとよく考えます。おそらく、その業界で成功(苦労や失敗を重ねた結果のもの)した人でないと本物のコンサルはできないはず!!(かなぁ…)
まずは、感謝を込めましてメールさせていただきました。
実は、私も今年、独立した税理士です。(昨年まで、共同経営ですが税理士法人の代表社員をしていました。)
兵庫県の○○○○(××××線)で、ワンルームマンションを借りて、たった一人で事業をやってます。
まずは、実績作りをこつこつしています。
本当にありがとうございました。
税理士事務所専門コンサルタント(名乗るには、まだ早いですけど) |
|
|
|
メールアドレス:
|
|
|
|
|
|
▲ページのトップへ戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
税金・経理・起業に関する有用な情報・当税理士事務所のオトクな情報をお届けします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「\en.SPA!」 (ホリエモンの「お金ってこういうことだったんだ」講座) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「日経キャリアマガジン05年12月号」 (きっと見つかる!効率良く学べる 自分にピッタリの学習法) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「日経キャリアマガジン 2月号」 (人気12資格 短期合格者24人の「勉強法」を盗め!) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「仕事の教室 ビーカム12月号」 (まったくの異業種から資格取得で独立開業!) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005年10月22日(土)渋谷フォーラム8において、「夢のセミナー」を行いました。32名もの方に参加していただき、盛況のうちに終りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005年7月10日(日)渋谷フォーラム8において、ネクストサービス蒲l主催のセミナー「小さな会社のブログ活用セミナー」でゲスト講師を務めました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005年5月26日(木)、船橋税務署において、「5月決算法人の経理・税金説明会」講師を行いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005年5月14日(土)及び21日(土)、資格の学校TACにおいて、「仕事の魅力と税理士の将来」について話をしました。80人ほどの盛況でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2004年9月8日(水)、船橋の商工会議所において、「改正消費税」のセミナーを行いました。 |
|
|
|
|
|
|